こんばんは、織田檸檬です。
今回もまた備忘録です。あとごめんなさい、C4Dでって書いてますけど、AEも使います。
水滴というかインク的モーショングラフィックス
すでに別の方が作ったチュートリアルがあります。AEのみで作ってるみたいです。
ですが、僕はせっかく買ったC4Dを使ってやろうと思いました。
MoInstanceにディスクを指定して動かす
MoInstanceに平面ディスクを指定し、それにステップエフェクタを加えます。
すると円の大きさをだんだん小さくなるように設定できます。
あとは動かせばもう大丈夫です。ヒストリー数に応じて水滴の長さが変わります。
僕はスプラインに沿うタグでスプラインを用意し、それに沿わせました。
(あとで画像注釈を乗っけるつもりですのでお待ち下しあ)
AEでチョークエフェクト
最後にチョークエフェクトで溶かします。結局チョークエフェクト使うんですけどね。
でもおそらく、シェイプレイヤーを複製してずらしてみたいなことをするより、C4Dでやったほうがあとから調整しやすそうというか、楽なんじゃないかなぁと思いますがどうなんでしょうか。
まとめ
AEでやるとめんどいことが、C4Dでやると簡単。みたいなのをもっと知りたいですね。誰か良さ気なサイトを知っているかた教えてください。
以上です。